2021-04-10 12:00

初めてのプログラミング!子供におすすめの学習方法や学習教材って何?

2020年度から小学校、2021年から中学校ではプログラミング学習が必修となりましたが、

「プログラミング学習といっても何を学ばせればいいのかわからない」

「プログラミング教室に通わせたほうがいいの?」

「どんな教材を買えばいいの?」

…などといった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本記事では子供の初めてのプログラミング学習で何をすればよいか、そしてプログラミング教材「SPACEBLOCK(スペースブロック)」を使ったプログラミング的思考を養うための学習方法をご紹介します。



子供に必要なプログラミング的思考とは

image5.jpg

プログラミング的思考とは、コンピューターなどでプログラミングやパソコン、デバイスを扱う力、知識を指すものではありません。

文部科学省では、プログラミング的思考を上記のように述べています。

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力

引用:文部科学省『小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について』

要約すると、プログラミング的思考とは、「論理的に考えていく力」であると言えます。

何事も論理的に考えていく力は、学校教育だけでなく今後の人生においても、非常に重要な思考であるため、その手段の一つとして、プログラミング教育が義務教育として必修化されました。

プログラミング的思考によって子供が身に付けられる力

プログラミング学習を行うことで、子供たちは以下のような思考力を身につけることが可能です。

  • やらなければならないことを順序よく考える力
  • ゴールまでの道筋に対してアプローチする方法を考える力
  • 物事を置換して別の思考で対処する力
  • 一つの要素の中身を細かく見る力
  • 一つの要素を抽象化して見る力

どの能力も、将来的に社会の一員として働いたり、物事を動かしていく上で重要なものとなりますが、実は、これらの能力は大人になればなるほど身につけることが難しい能力です。

だからこそ、子供たちに早い段階からプログラミング教育を行うことが重要なのです。

子供におすすめのプログラミング学習方法

プログラミングの授業についていけるように子供に学習させたいけど、社会情勢的にプログラミング教室に通うのは接触が多くなりそうでちょっと心配…と思われている方も多いですよね。

そこで子供のプログラミング学習方法としておすすめしたいのが、自宅でのプログラミング学習です。

自宅でプログラミングを学習するためには、プログラミング教材や学習サイトなどを使うことになりますが、そのメリットをまとめると以下のようになります。

  • プログラミング教室と比べて料金が安い
  • 親子で一緒に学習できる
  • ゲーム感覚でプログラミングが覚えられる
  • どこでも学習することができる
  • 移動の必要がない

それぞれ理由を解説していきます。

プログラミング教室と比べて料金が安い

プログラミング教室へ通う場合、入学金・教材費・受講料などの費用が掛かってしまうため、どうしても高額になりがちです。

しかし、プログラミングの学習サイトには無料で利用できるものや、マイコンボードや玩具などのプログラミング用教材を購入すれば、学習用コンテンツが無料で利用できるものもあるため、子供が興味を持つかどうか試してみることもできます。

親子で一緒に学習できる

中でも親子で一緒にプログラミングが学習できるという点は、プログラミング教室にはない大きなメリットです。

子供と一緒にプログラミングを学習することにより、親子のコミュニケーションが図れるだけでなく、親と一緒に学習することで子供もやる気がアップにつながります。

また、親自身もプログラミングの知識が身に付くので、仕事や日常生活に活かせるようになるのもメリットです。

ゲーム感覚でプログラミングが覚えられる

プログラミング教室へ通うと、子供たちはどうしても「学習塾」という認識になってしまい、嫌がる子供も出てきますが、自宅で学習できるプログラミング教材はゲームのように楽しみながら覚えられるものが多いので、子供たちは遊びと同じ感覚で学習することができます。

どこでも学習することができる

プログラミングの学習サイトはスマートフォンやノートパソコン、タブレット端末で見られるので、どこでも学習が可能です。

自宅だけでなく旅先や、友達同士で一緒に学習したい時など、どこでも対応可能なので、気分転換しながら学習を継続することができるものメリットの一つです。

移動の必要がない

プログラミング教室であれば、教室がある場所まで行かなければいけませんが、プログラミング教材や学習サイトで勉強する場合は、移動の必要がありません。

特に親の送り迎えは負担になりがちであるため、多忙な方にはうれしいメリットです。

子供のプログラミング学習に最適なSPACEBLOCKとは

3.jpg

プログラミング学習が必修化となり一般化したことで、沢山のプログラム教室や教材が登場しましたが、教材も教室も「低学年向け」「高学年向け」「中学生向け」といった言葉がついている物が多く、「どれもあまり長く使えない…」と思われている方もいるはず。

しかし、この「SPACEBLOCK(スペースブロック)」は全年齢向けのプログラミング教材になっており、プログラミングの授業だけでなく、どの学年であっても、さらに大人でも学習できるように構成されています。

必要なのはパソコンとインターネット環境だけ

SPACEBLOCKのセットには、学習コンテンツが利用できる無償利用券が付いているため、初めてのお子様でも、届いてすぐにサンプルのプログラムも用いて学習を始めることができます。

義務教育下の年齢であれば、STEM教育*1(STEAM)を想定しているため、用意された課題に対しての柔軟な解答や、その解答に至るまでの思考を育むことでプログラミング的思考を育てることができます。

義務教育外の年齢であっても、SPACEBLOCKは学習結果をポートフォリオとして出力できるため、就職や進学などあらゆる場面で有効活用することができます。

SPACEBLOCKは必修授業の中での用途だけを考えた教材ではないため、どの年代でも多種多様な活用が可能です。

子供のプログラミング的思考が身に付く

SPACEBLOCKは、子どもたちに対してプログラミング的思考を養うために重要な「多種多様なアプローチや、解法に至るまでの考え方」を重視しています。

無料で利用できるサンプルのコンテンツでも、プログラミングがどういった作りになっているか中身を確認しながら進めることができるため、プログラミングの成り立ちから理解できるような構成になっています。

例えば、サンプルのプログラムを元にして少し改変を行うだけでも、

「プログラムを変えることで、異なる結果を示す」

…という基礎的な考え方や、

「必要な処理を逆算することで、更に短い処理で結果を導き出せる」

といった、結果にたどり着くまでのアプローチの仕方など、プログラミングの中身を確認しながら学習することで、論理的な思考が自然と身に付くようになっています。

簡単に持ち運べて家でも学校でも学べる

4_YG0ssKG.jpg

学校のどの学年の授業でも使えるように設計されたSPACEBLOCK(スペースブロック)ですが、子供たちの学びは学校だけではありません。

簡単に持ち運べる軽さと、小さなマイコンボードを活かし家でも様々なプログラミングを行うこともできます。

また、SPACEBLOCK(スペースブロック)は子供たちの思考の成長に対して、授業の学びだけでなくゲーム開発やゲームデザインといった部分でも非常に綿密なアプローチが可能です。

ゲームというと、「遊びすぎてしまうのではないか?」「ゲームは勉強にならないんじゃない?」と心配される方もいらっしゃいますが、ゲームはプログラミングだけでなく、論理的思考を構築する上での入口として非常に良い親しみやすいものであり、物事に対しても学びや興味を抱くことができる素晴らしいツールです。

プログラミングを学ぶことで公開されているゲームの中身が理解できるようになると、子供たちはゲームの改良や、異なる方向性のゲームの開発に興味を持ち、知らない間にプログラミング的思考がどんどんと鍛えられていきます。

今回の学校の義務教育で採用されたScratch(スクラッチ)*2と言われるビジュアル言語を使ったプログラミング教材でも、ゲームがプログラミング教育の取っ掛かりとして大きく利用されています。

そのためゲームは悪ではなく、子どもたちの興味や原動力への入口として非常に大きなファクターとなっているため、学習方法の始まりとしても非常に優秀です。

子供のプログラミング学習ならSPACEBLOCKが最適!

spaceblock.jpg

SPACEBLOCK(スペースブロック)は、届いてすぐに使用可能なパッケージになっているほか、各種支払いにも対応しているため、公式サイトや楽天ストアから簡単に購入できます。

学校の授業対策として活用できるほか、プログラミング的思考を養うための教材としても、子供に最適な教材「SPACEBLOCK(スペースブロック)」。

プログラミング学習が必修化した今、プログラミング的思考を学ぶための有力な学習教材としてSPACEBLOCK(スペースブロック)始めてみるのはいかがでしょうか。

SPACEBLOCK公式ストア

SPACEBLOCK楽天市場店

*1 STEM教育(STEAM)

2000年代にアメリカでエンジニアの育成を目指して提唱されて始まった教育モデルで"Science, Technology, Engineering and Mathematics" すなわち科学・技術・工学・数学の教育分野を総称する言葉です。

日本では"ART"を加えてSTEAM教育と言われています。

*2 Scratch(スクラッチ)

マサチューセッツ工科大学(MIT)で開発されたビジュアル言語と呼ばれる低学年向けのプログラムです。キーボードをあまり使用せず、マウスのみで構成可能な簡単さが特徴です。

公式ブログ
公式ブログ
officialtyping-level-20question-level-10
SPACEBLOCK(スペースブロック)公式ブログです。