SPACEBLOCK(スペースブロック)で学ぶ子供

プログラミング教材SPACEBLOCK(スペースブロック)とは

ホームSPACEBLOCKとは

SPACEBLOCKの特徴

SPACEBLOCK(スペースブロック)で学ぶ子供

プログラ
ミング
スキル

思考力
判断力

自ら
学ぶ力

STEAM
教育対応

大学教授

共同開発

「楽しい」からはじまる
プログラミング教育

SPACEBLOCK(スペースブロック)は
「自分で学び、自分で理解していく」という
STEAM教育に対応したプログラミング教材

専用のマイコンボードとパソコンを使って
ブロックを組み立てるように
子どもたちの考えるイメージをもとに
直感的にプログラミング

子どもたちの「できた!」が
次の「やってみたい!」へとつながります

SPACEBLOCKって
何ができるの?

SPACEBLOCK(スペースブロック)を開いているノートパソコン

プログラムを組む

パソコンやタブレットを使って、ひとつずつブロックを組み立てるように、自分のイメージがカタチにできるよ。

キミにしかできないひらめきで、プログラムを自由に工夫してみよう!

SPACEBLOCK(スペースブロック)を組み立てる子供

プログラムを動かす

SPACEBLOCK(スペースブロック)のマイコンボードをつなげて、キミが作ったプログラムを動かそう!

プログラムの組みあわせ方で、動きがかわるから、何度でも楽しめるよ!

SPACEBLOCK(スペースブロック)を使ったプログラミング教室

グループワーク

SPACEBLOCK(スペースブロック)はリモート学習にも対応。グループをつくって問題を出すこともできるよ。

離れていてもグループワークができるから、クラスメイトや友だち・兄弟と一緒にプログラミングの問題にチャレンジしてみよう!

プログラミングを
体験してみよう!

ユーザー登録するだけで、プログラミングドリルが利用できます。

まずはプログラミングを体験してみよう!

SPACEBLOCKの
使い方

STEP 1
SPACEBLOCK(スペースブロック)パッケージ

SPACEBLOCK(スペースブロック)専用マイコンボードが到着したら、まずはユーザ登録

STEP 2
プログラミング画面

マイプロジェクトから新しいプロジェクトを作成して、プログラミングを開始!

STEP 3
LEDマトリックスパネル点灯

プログラミングが完成したら、マイコンボードをつなげて、プログラムを動かそう!

プロジェクトを保存して
コレクションに!

プロジェクト一覧画面

SPACEBLOCK(スペースブロック)のスタンダードプランなら、プロジェクト保存が無制限!

これまで組んだプログラムが全て保存できるから、お気に入りをコレクションにするのも楽しい!