明るさセンサモジュールの使い方

明るさセンサモジュールの写真

まわりの明るさをはかれます。
明るさによるスイッチなどをつくることもできます。

パーツについて

写真の赤丸部分にある赤外線を送受信できるセンサによって、周囲の明るさをアナログ信号 (0~1023の数字)で出力します。

明るさセンサは人間の目を模倣して作られているため、赤外線や紫外線にはあまり反応しません。プロジェクトで使う場合は注意してください。

明るさセンサモジュールのセンサ位置を説明している写真

仕様

電圧5V
電圧アナログ
電圧 34 x 20 (mm)

つなぎ方

明るさセンサモジュールとスペースブロック専用マイコンボードを以下のようにジャンパーワイヤ(オス-メス)を使ってつなぎます。

  • 明るさセンサのSピンと、スペースブロックのアナログ対応ピン
  • 明るさセンサのGピンと、スペースブロックのGND
  • 明るさセンサのVピンと、スペースブロックの5V
スペースブロック専用マイコンボードと明るさセンサモジュールの接続方法

※画像は信号線をA0のピンに接続した図です。アナログ対応ピンはA0~A7、B0~B1です。

※5VやGNDはスペースブロック専用マイコンボード上の同じ表記のピンに挿すこともできます。

使い方

センサが周囲の明るさを感知し、数値を返します。
明るければ明るいほど数値は大きくなります。
プロジェクトのカテゴリ「入力」にあるブロックで明るさセンサモジュールから値を取得できます。


ブロックの詳しい使い方はこちら

アナログ読み取り