水位センサモジュールの使い方
水位センサの白い線を水につけると、水位をはかることができます。水位によってアラームをならすなどのスイッチに使うこともできます。
※センサ部分以外は防水ではないので注意してください。センサ部分以外に水がかかると故障や発火などの原因となります。水がかかるおそれのある部分には絶縁テープなどを巻いて使用してください。パーツについて
写真の赤丸部分にある水位を感知できるセンサによって、水位をアナログ信号(0~1023の数字)で出力します。
仕様
電圧 | 3~5V |
---|---|
出力信号 | アナログ |
感度 | 1℃あたり10mV |
温度範囲 | 0~100℃ |
サイズ | 63 x 20 (mm) |
つなぎ方
水位センサモジュールとスペースブロック専用マイコンボードを以下のようにジャンパーワイヤ(オス-メス)を使ってつなぎます。
- 水位センサのSピンと、スペースブロックのアナログ対応ピン
- 水位センサのGピンと、スペースブロックのGND
- 水位センサのVピンと、スペースブロックの3.3Vまたは5V
※画像は信号線をA0のピンに接続した図です。アナログ対応ピンはA0~A7、B0~B1です。
※3.3Vや5V、GNDはスペースブロック専用マイコンボード上の同じ表記のピンに挿すこともできます。
使い方
センサが水位を感知し、数値を返します。
水位が高ければ高いほど数値は大きくなります。
プロジェクトのカテゴリ「入力」にあるブロックで水位センサモジュールから値を取得できます。
ブロックの詳しい使い方はこちら
アナログ読み取り