プロジェクト2022.02.10第22弾プロジェクト「記憶力ゲーム」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第22回目となります!SPACEBLOCKのボタンで遊ぶゲームのプロジェクトになります。ランダムで4回左右どちらかにLEDが点灯点灯した順番に左右のボタンを押すゲームです。
プロジェクト2022.01.10第21弾プロジェクト「LEDでほし」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第21回目となります! LEDを星のように表示するプロジェクトになります。LEDを点灯するブロックを使用すると明るさが変わるので、繰り返されることで明るさが変わるようになっています。
プロジェクト2021.10.12第19弾プロジェクト「跳ね返るLED」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第19回目となります! LEDをパネル上で跳ね返るように動かすプロジェクトになります。LEDを上下左右のパネル上の端に当たるまで動かて、ランダムな方向に跳ね返る跳ね返るときにLEDの色が変わります。
プロジェクト2021.10.05第18弾プロジェクト「くるくるまわる円」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第18回目となります!くるくる回る円をSPACEBLOCKで表現してみようというプロジェクトになります。点灯するx座標、点灯するy座標を保持する配列を作成消灯するx座標、消灯するy座標を保持する配列を作成します。
プロジェクト2021.09.28第17弾プロジェクト「砂時計」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第17回目となります!SPACEBLOCKでLEDを座標指定で1つ点灯するブロックと、全体を指定できるブロックを合わせて砂時計のように動かしてみようというプロジェクトになります。
プロジェクト2021.09.21第16弾プロジェクト「バブルソート」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第16回目となります! バブルソートというアルゴリズムをSPACEBLOCKで表現してみよう。~バブルソート~バブルソートとは数列やデータ列などを大小揃えて整列させるアルゴリズムの1つです。
プロジェクト2021.09.14第15弾プロジェクト「ボタンでLEDを動かしてみよう」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第15回目となります!ボタンでLED位置を動かしてみようというプロジェクトになります。PA8ボタンを押すとLEDが左に移動PA9ボタンを押すとLEDが右に移動します。
プロジェクト2021.09.07第14弾プロジェクト「FizzBuzz(フィズバズ)問題」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第14回目となります! FizzBuzz問題をSPACEBLOCK(スペースブロック)で解いてみよう。~FizzBuzz問題~FizzBuzzゲームとは1から順に数字を発言していく英語圏の言葉遊びのゲームです。
プロジェクト2021.08.31第13弾プロジェクト「配列でLEDを点灯させてみよう」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第13回目となります! 配列ブロックを使ってLEDを点灯させるプロジェクトになります。配列を8つ(LEDの列の数分)作り、対応するLEDの座標に1をセット。
プロジェクト2021.08.22第12弾プロジェクト「LEDアニメーションを再生してみよう」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第12回目となります! PA8ボタンを押すと、4種類のアニメーションをランダムで再生するPA9ボタンを押すとアニメーションを止めると動作するプロジェクトとなります。
プロジェクト2021.08.17第11弾プロジェクト「旗あげゲーム」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第11回目となります!旗揚げゲームのように動作するプロジェクトになります。~ゲームの目標~LEDが赤になった時はPA9ボタンのみ押すLEDが白になった時はPA8ボタンのみ押すLEDが赤と白になった時は両方のボタンを押すLEDが点灯していない時は両方のボタンを離す。
プロジェクト2021.07.20第10弾プロジェクト「60分カウント」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第10回目となります!1分経つごとに数字が1、2、3…とLEDに表示される時計のようなプログラムになります。今回のプロジェクトは8×8LEDパネルを使っています。
プロジェクト2021.07.15第9弾プロジェクト「反射神経ゲーム」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第9回目となります!LEDの色が変わったタイミングでボタンを押すタイミングゲームプロジェクトになります。~ゲームの目標~LEDが青から赤に変わったタイミングで、できるだけ早くボタンを押す早押しゲーム。
プロジェクト2021.07.06第8弾プロジェクト「ボタン連打ゲーム」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第8回目となります!ボタンを連打してLEDを点灯させるゲームプロジェクトになります。~ゲームの目標~決められた時間内にボタンを連打をし、できるだけLEDを点灯させる。
プロジェクト2021.06.30第7弾プロジェクト「押しボタン信号」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第7回目となります!ボタンを押されるまで赤信号を表示ボタンが押されたら少し待って青信号を表示&音を鳴らすしばらくしたら点滅赤信号に戻るという流れで動作するプロジェクトとなります。
プロジェクト2021.06.23第6弾プロジェクト「明るさに応じてLEDパネルを変化させよう」スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第6回目となります!明るさが分かるセンサーで点灯LEDパネルを変化させるプロジェクトになります。※CdSセルが手元にない方でも、PA8ボタンで代用できる関数を用意しています。
プロジェクト2021.06.16第5弾プロジェクト「8×8LEDでうずまき」こんにちわ!スーパーブログ「実際にプロジェクトを動かせる記事」の第5回目となります!LEDパネルをうずまき状(外側から右回転)に点灯させるプロジェクトです!